2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 ZOXのTRIKE化作業 その12

両端のエンドの補強板です。 精度も何も関係なく、ただただついてりゃ良い物なので、そこらへんに転がっているフラットバーの切れ端をテキトーに斜めにカットしただけでも構わないんですが、無駄に揃えました。8枚ぴったり同じ形。 ここにつきます。わかりや…

 ZOXのTRIKE化作業 その11

フレームを作ります。 Flevo clone製作時に購入したSS400の角パイプがまだ残ってます。もう4〜5年倉庫に置きっぱなしですが、雨風あたる場所じゃないので錆びはあまりありません。 複数本立てかけてありますが、フレームに使う40x40mmは2,500mmが一本だけ。…

 ホームセンターに40x40x1,6tの角パイプが

etc

とある鋼材商社系のホームセンターに行ったら、鋼材売り場が拡張しており、40x40x1.6tと25x25x1.6tの角パイプ(たぶんSS400)が並べてありました。長さ2,500mmで1,380円。値段は鋼材屋価格の倍ですが、店頭で気軽に購入できるメリットは大きいので、在庫がな…

 ZOXのTRIKE化作業 その10

ベロの穴はもう使わないので埋めちゃいます。 穴と同径の丸棒を、穴の深さ+2〜3mmでカットしました。 丸棒外周ぐるっと溶接しました。 穴を塞ぐのが目的で、強度も剛性もなんも関係ない部分なので、出っ張りはサンダーで削り取りました。 埋めた部分の色が…

 ZOXのTRIKE化作業絡みで工具を買う

シマノの9mmアクスル(中空)を2本買いました。10mmアクスルが使えれば手持ちのM10x1タップが使えたんですが、10mmアクスルは入らない伝統規格のエンドなので、今回新たにM9x1のタップを注文しました。3本組タップ一式、送料入れて4,000円弱。こんな特殊規格…

 ZOXのTRIKE化作業 その09

延々エンド製作の画を載せておるのですが、「そんなに悩むようなもんか?」と疑問を抱かれる方がいらっしゃるかもしれません。私は私で「このシリーズをマジメに読んでいる人がいるのか?」という疑問を抱いておりますが。 ではなく。 元々丸パイプ製のフレ…

 ZOXのTRIKE化作業 その08

ボス、というかエンド本体に、ハブの回り止めステーに噛ませるベロを溶接する工程を無駄に撮影したので、無駄に公開します。この前段、ワッシャーのようなモノ+丸パイプ+フラットバーの溶接組み立ては撮影していないのでカット。 当然ですがエンドは左右で…

 ZOXのTRIKE化作業 その07

ということでplan-Bです。 plan-Aとは若干(なのかね?)異なった形状ですが、果たす機能はほとんど同じ(固定と着脱式の違いはあるが)なので、plan-A製作で得た段取りをそのまま流用することができ、製作時間がかなり短縮できました。作業そのものより、段…

 ZOXのTRIKE化作業 決心変更の巻

次の工程、フレーム本体の製作が、pythonのフロントセクション用治具に匹敵するぐらい面倒になりそうなので、ここで一つ決心を変更し、ガラっと構造を変えちゃいます。 ということで、まるっきり作り直します。その3〜6で紹介したボスは放棄。使い回し可能な…

 ZOXのTRIKE化作業 その06

組むとこんな感じ。 赤い矢印で指し示したナットをしめるために、こんな構造になってます。 ボスとボルトで連結されているプレートは、フレーム端面に溶接されます。赤部分が溶接で、半透明のグリーンの部分がフレームだと思ってください。 ボスを直接をフレ…

 ZOXのTRIKE化作業 質問

ZOX TRIKEも、Kettwieselも、hipparionも、デルタトライクの後輪は必ず「ハの字」に傾いているのですが、コーナー攻めるような運転をする車両じゃない(なんたって全幅600mmだから)ので、python delta同様、垂直で良いでしょうかね? やっぱ何度か角度つけ…

 ZOXのTRIKE化作業 その05

赤い矢印で指し示したのが、一昨日の記事中にある「ベロ」です。幅は22mm程度。ボスに溶接し一体化させました。 2つあいている穴は、溶接時の固定用です。機能とは無関係。 ハブは回って当然ですが、ブレーキワイヤーつながるブレーキ部分は回ると困るんで、…

 ZOXのTRIKE化作業 その04

昨日の続き。というか、いろんな事情があれこれで、昨日掲載分のボスと同時に製作したものです。同時製作しなきゃならん理由は、面倒なんで割愛します。極めてどうでもいい話ですし。 40x38mmの板に、四隅にタップ(ねじ山)たてた穴、センターにφ30mmの大き…

 ZOXのTRIKE化作業 その03

ハブをとめるボスみたいなもんを作りました。左の画像で、高さ28mm 間口40mm 奥行き38mmと、まぁ小さいもんです。 以前、「3日でできる」と大口叩きましたが、このボスを4個(左右一つずつの2台分だから)作るのに5時間ぐらい(日曜の12:00ぐらいに作業を始…

 ZOXのTRIKE化計画 構造決定

届いたハブをじ〜っと見ている(自宅内喫煙室に一つ持ち込み、タバコすいながら延々観察)うちに、ぼや〜っと「これならいけそうだ」という構造が浮かんできました。そんな複雑な構造じゃないし、チェーンやケーブルなどの干渉は考える必要ないしなので、面…

 片持ちのハブ

こんなのです。 選定時にチェックした写真では全体的にメッキっぽいシルバーでしたが、いざ現物が届いてみたら良い感じのブラックでした。とにかく可能な限り真っ黒にしたいわたくし的にはラッキー限りない。 スポーク通す穴が、内側は長穴っぽい形状になっ…

 JEDIを451化したときに作ったモノ

406ホイール用のリアフォーク(フゥさんのリジットZOXのだ)に、PocketRocketの451ホイールをはめてみました。 406から451へと、SHIMANO XT(パラレルリンク式)Vブレーキのブレーキシュー調整幅を超えるサイズ変更なので、当然ですがシューがリムに届いてま…